この授業では視覚表現の自由な発想とアイディアを形にします。自分のイメージをいかに相手に伝えるかを学び、 全体講評の場で発表します。表現方法は立体、ポスター、映像、一課題につき様々で自由です。
この授業では、写真と映像の期間を分けて学びます。撮影機材はもちろん、我が校では撮影スタジオの貸し出しを 行なっているので自分の予定に合わせた撮影が可能です。
この授業では、デッサンや静物描写を行います。1学期の基礎造形実習で行なったデッサンより厳しく描く対象を 観察し、的確に表現することが求められます。また、美術史上の巨匠と呼ばれる偉人たちの表現を参考に技術を模写することも行います。
この授業では、タイポグラフィという技術を学びます。タイポグラフィは主に文字に焦点を当てて進めて行くので 字間のバランスを考えて美しく効果的な紙面を作り上げるということを学びます。
この授業では、DTP(デスクトップパブリッシング)という書籍・新聞などの編集の技術を学びます。 授業の課題としては、自分の名刺を作るところから始め最終的には小冊子を製作します。
この授業では、文字どおりwebサイトを構築するための知識と技術を身につけます。Webサイトを実装するために必要なHTMLやCSSのコーディングを実際に行い、情報のまとめ方からデザインの作業までを学ぶことができます。