『"視覚表現"を通して、人と人、人と社会をつなぐ架け橋となる』を理念とし、主に視覚に関わるデザインを学びます。 また、学科の壁を超えた授業などもあり、枠にとらわれない幅広い分野のデザインも学ぶことができるのも特徴です。総合力と専門性の両立など実践的なスキルの構築を身につけることができます。
視覚表現の基礎となるアイデアと発想に重点を置きデザインを考える。ポスターやパッケージなどのデザインを考え制作する。
書籍、新聞や雑誌などの印刷物のレイアウトやデザインの基礎を学ぶ。実際に自分でレイアウトを考えデザインを行う。
Webサイトを構築するために必要になる情報の整理、見せ方を学ぶ。授業で学んだ技術を生かしWebサイトを制作する。
写真や映像を撮る際に必要な技術や機器の使い方を学び実践する。ポートレートや物撮り、アニメーションなど幅広く学ぶ。